北斎通りまちづくりの会
北斎祭りは毎年秋に行われる、亀沢地区の地域祭です。地域の歴史や文化にちなんだ企画を行います。2006年より始まり、今年で20回目の開催になります。
地域内外との連携も心がけており、地域の教育機関の参加や、緑町公園が江戸時代に弘前藩津軽家上屋敷跡であったことに由来して青森県人会や弘前市などの協力を得ています。北斎祭りが多様性に富み、様々な方々の表現や交流の場となることを望んでいます。
震災や戦災で亡くなった先人達の鎮魂と、未来の安心・安全なまちづくりへの願いを込めたキャンドルライトアップイベントを行います。
10月11日(土)夕方に大横川親水公園噴水広場(亀沢4-5)にて開催します。(※荒天中止)
今年も弘前ねぷた運行を行います!
10月25日(土)夕方に北斎通りにて弘前ねぷたが練り歩きます。
16時より式典を行います。
10月25日(土)の弘前ねぷた運行の前に、西洋流火術鉄砲隊保存会による砲術演武を行います。
現在の緑町公園(亀沢2丁目)付近は江戸時代に弘前藩津軽家の上屋敷があったことが由縁で、弘前ねぷたを巡回展示しています。昨年度のようすはこちらをご覧ください。
地域の歴史や文化にゆかりのあるワークショップや展示を行います。今年度は10月25日(土)にすみだ北斎美術館MARUGEN100(講座室)にて行います。
弘前ねぷた絵師の三浦呑龍さん指導による、ねぷた絵描きワークショップを行います。10月26日(日)にすみだ北斎美術館MARUGEN100(講座室)にて開催予定です。
2024年2月3日(土)に前すみだ北斎美術館館長の橋本光明さんをお招きし、「美術に親しむ」をテーマにした講演会を開催しました。今年度の開催は調整中です。
主催:北斎通りまちづくりの会 「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催:亀沢一・二・三・四丁目町会 墨田区 すみだ北斎美術館
協賛:東武鉄道株式会社
後援:一般社団法人墨田区観光協会
協力:弘前観光プロモーション実行委員会 弘前ねぷた参加団体協議会
レイクランド大学ジャパン
特別協賛:東京東信用金庫 YKK株式会社 株式会社ディーディーエス オーベクス株式会社
江川・ジョン万を広める会 株式会社東あられ本舗 関根床用鋼板株式会社
株式会社渋井鋼材店 東信用組合 国際ファッションセンター株式会社
株式会社ダイショー 株式会社第一ホテル両国 渡辺パイプ株式会社
ヨシダ印刷株式会社 株式会社エー・ディー・ピー 岡建工事株式会社
※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています